日記一覧

'21/9/19 琴電撮影 長尾線
'21/9/19 琴電撮影 志度線
'21/9/18 寄り道して津山線
'17/6/23 出張ついでのキハ40
'17/5/4 ヘンテコレンズで群馬を散歩
'16/9/3 終わらないサブカメラ探求
'15/8/22 もうひとつのロマンス
'15/8/16 超超超久々のいすみ鉄道
'15/7/19〜20 箱根ドライブと伊豆急
'15/4/12 常総線と菜の花
'15/4/4 悪天候の中、八高線
'14/9/26 タムロン150-600mmが軽い理由
'14/9/6 シグマ150-600mm?
'14/8/27 大洗鹿島線
'14/8/6 じょ・じょ・じょ上信♪
'14/7/17 E-TTLII対応フラッシュ
'14/7/15 多摩都市モノレール撮影
'14/6/11 600mmへの道
'14/5/25 アレが来ちゃった…
'14/4/14 烏山線撮影
'13/12/9 バックとカメラ
'13/10/6 高い買い物その2
'13/8/7 サンライズ瀬戸で高松へ
'13/6/15 生田緑地を散歩・撮影
'13/6/16 最近の撮影
'13/3/30 雨の八高線
'13/1/5 格安サーバーにWHS2011
'12/12/22 シグマ28mmF1.8II
'12/11/16 EOS+M42
'12/11/13 懲りずに新お散歩カメラ
'12/9/10 ほぼポケットWiFi
'12/8/19 清里・美ヶ原へ旅行
'12/8/9 InfoSphereモバイルライトプラン
'12/7/31 JR八高(7年振り3回目)
'12/7/28 仕事で諏訪湖に缶詰め
'12/6/29 またもやケチモバ通信
'12/6/24 1枚のパンケーキ
'12/6/11 EF40mm F2.8STM続報
'12/6/8 パンケーキ!
'12/6/5 カーシェア(ry烏山(ry
'12/5/13 カーシェアで烏山線撮り鉄
'12/4/26 ケチケチモバイル通信
'12/4/25 間違い探し
'12/4/20 お散歩カメラ近況
'12/4/5 露出…
'12/4/1 ついにお散歩カメラ購入
'12/3/27 皆で撮る意義?
'12/3/11 河津桜
'12/3/6 イイけど良くない5D MarkIII
'12/2/21 エネループデビュー
'12/2/11 新製品所感(2) ボディ
'12/2/10 新製品所感(1) レンズ
'12/2/4 ぷらっと栃木
'12/1/20 色々壊れる
'12/1/10 新年早々…
'11/12/19 箱根登山鉄道(と梅干し^^;)
'11/11/29 鉄好きの原点?
'11/11/7 ThinkPad X40をSSD化
'11/10/8 PocketWiFi導入
'11/10/2 祭りじゃない川越
'11/9/15 硬派なダンス
'11/8/22 ダンス&踊り
'11/8/8 EF-S17-85/4-5.6IS USM
'11/8/3 近況…というか買い物報告?
'11/7/21 大きいのが来た
'11/7/18 現像待ちという名の下に
'11/7/3 3倍テレプラスは結構いける?
'11/6/28 通常の3倍の焦点距離で…!
'11/6/24 これはひどいよペンタックス…
'11/6/22 夢の島撮影〜女体もあるよ!
'11/6/12 エクステンダーEF2×試写
'11/6/2 パンダを捕獲
'11/5/22 本日の収穫(またまた…)
'11/5/20 本日の収穫(またか!)
'11/5/7 本日の収穫
'11/5/3 魅惑のボディー
'11/4/2 自粛しない!
'11/3/7 テレコン…
'11/2/8 30万アクセスを迎えて
'10/12/22 祝・開通
'10/12/9 増える…
'10/11/30 DCCで行こう!
'10/11/26 鉄道模型あれこれ
'10/10/19 総タムロン化計画
'10/11/12 実は私はお大尽
'10/11/7 地デジか!
'10/10/28 念願のモノを…
'10/10/21 400mm問題、解決
'10/10/14 ポチっとな〜!
'10/9/21 お散歩カメラが熱い?
'10/9/4 RSS不具合
'10/9/2 早くもタムロン70-300mmVCが…
'10/8/24 いよいよ登場タムロン70-300mmVC
'10/8/16 タムロン20-40mm試写とか
'10/8/12 シグマ24-70mmF3.5-5.6HF
'10/8/9 タムロン20-40mm F2.7-3.5
'10/7/27 エクステンダーEF1.4X
'10/7/19 セミの声
'10/7/8 青森から函館へ
'10/7/7 「あけぼの」の一夜
'10/7/1 せきとり
'10/6/22 ακιο本に(略
'10/6/13 EOS5Dにバッテリーグリップ
'10/5/30 小湊鉄道スナップ
'10/5/24 委託販売
'10/5/15 EF50mm F1.8 I型
'10/5/11 ソニーのミラーレス機
'10/5/10 ドナドナド〜ナ〜♪
'10/5/7 50mmの葛藤
'10/5/6 EF80-200mmF2.8Lの進退
'10/4/20 新PC、始動
'10/4/13 新PCのスペック
'10/4/10 新しいPCが欲しいぞ
'10/4/5 桜と都電荒川線
'10/3/31 ακιοポスターの続き
'10/3/21 ακιο、ポスターになる?!
'10/3/14 シグマ24mmF2.8試写
'10/3/9 手ブレ補正付70-300mm
'10/3/5 嗚呼シグマ24mmF2.8
10/2/14 鉄道模型?
10/1/26 煙を求めて…
09/12/27 東京モノレール撮影
09/12/21 トキナーAT-X17が壊れた!
09/12/17 EF100-300mmF5.6L試写
09/12/10 後ピン!
09/12/5 EF100-300/5.6Lがキタ!
09/12/4 シグマ17-70/2.8-4.5DC試写
09/12/2 トキナーAT-X17mmF3.5到着
09/11/12 EF22-55mm F4-5.6USM
09/11/7 ミヤマクワガタの幼虫!
09/11/2 シグマ17-70/2.8-4DC MACRO
09/10/29 前野原温泉 さやの湯処
09/10/27 "NAVER"の迷惑ロボット
09/10/20 最後のカブト・クワガタ
09/9/26 またEF50/1.8IIが…
09/9/22 今さらKissDigitalN
09/9/12 あれっ?
09/9/10 カメラ機材整理
09/8/14 カブト・クワガタの卵孵化
09/8/4 ミヤマクワガタ豊作?
09/7/30 クワガタ途中経過
09/5/20 クワガタことはじめ
09/4/30 \980/月でPCでも通信し放題!
09/4/18 スマートフォン購入
09/3/31 s.kさんと江ノ電撮影
09/3/14 UQ WiMAXモニターに当選
09/2/17 EF70-200/4L不良?
09/2/15 物欲が止まらない…
09/2/10 シグマ24-60/2.8EX DG到着
09/2/8 初めての三○カメラ
09/1/21 ついにフルサイズ!
08/10/27 MP3プレーヤー購入
08/3/1 EF135mm F2L購入
08/2/1 ドタバタ、トラブル頻発
07/10/4 EOS10Dフラッシュ故障
07/8/20 再々度フォトコンテスト
07/7/21 再度フォトコンテスト
07/7/8 久々のフォトコンテスト入選
07/7/7 変態レンズ?
07/4/19 八重山旅行 4日目
07/4/18 八重山旅行 3日目
07/4/17 八重山旅行 2日目
07/4/16 八重山旅行 1日目
07/4/13 安いネガフィルム
07/3/18 シグマ30/1.4DCのAFが不調
07/2/24 温泉&撮影旅行
06/12/16 大口径望遠ズームの逆光性能
06/11/23 車修理、御岳山撮影
06/11/12 廃村倉沢に再訪しかし…
06/11/11 EF50/1.4USM試写
06/11/07 KissDigital,EF50/1.4購入
06/10/09 白根山で紅葉撮影
06/10/1 小海線撮影
06/9/30 日本最高所の野天風呂
06/9/29 標準単焦点でお散歩写真
06/9/24 軽井沢旅行
06/9/18 FinePix S2Proで遊ぶ
06/8/23 河津七滝と伊豆急撮影
06/8/12 初の本土シュノーケリング
06/7/25 西表島旅行の機材を準備
06/4/1 恒例・春の房総 鉄道撮影
05/8/28 カブトムシ・クワガタ撮影
05/8/21 秋の房総 鉄道撮影
05/7/31 八高線撮影
05/7/28 EF50-200mmF3.5-4.5L購入
05/7/26 ついにETC導入
05/7/24 角型ハーフNDフィルター
05/7/31 鹿島鉄道・鹿島臨海鉄道撮影
05/7/17 初めての(マジメに)真岡鉄道
05/7/10 初めての銚子電鉄撮影
05/7/02 紫陽花と箱根登山鉄道
05/6/26 関東鉄道撮影…のはずが

先日入手した怪しげな白い筒、 「3倍テレプラス PRO300」をテストすべく、 上野動物園へ出掛けた。

目的はほとんどこいつのテストだけなので、 持って行ったレンズ類はテレコンのテストで毎度登場するEF200/2.8Lに、 3倍テレプラス、 エクステンダーEF 2×、 エクステンダーEF 1.4×だけ… にしようと思ったが、 アメ横あたりでスナップしたくなるかもしれないので、 申し訳程度にシグマ24-70mm F3.5-5.6 UCだけは持って行った。 24mmから撮れて200gちょいという重量はこういう時ありがたい。

ところで、 上野動物園に行ったのはかなり久し振りだった。 というか、 行ったことがあるのは間違いないのだが、 それがいつだったのか思い出せないくらい昔。

なのでどんな所なのかは全く知らない状態だったのだが、 「動物園と言えば多摩動物公園」という多摩育ちの私からすると、 一歩踏み入れて思ったのは 「すごく…狭いです…」。
最初は、 600mmなんて要らないんじゃないかと思った。 実際は猿山で表情を捉えるなど、 やはり600mmの使いではあったのだけれど。

あと、 間隔の狭い柵やらガラス越しでないと見られない動物など、 やたらと障害物が多い。 多摩動物公園の方が遙かに撮りやすいのは間違いない。

広いが故に600mmでも不満になりそうという危険性はあるが^^;

・・・まぁ文句ばかり言っても仕方ないので、 それなりに工夫して撮ることにした。

撮影結果を見てわかったのは、 3倍テレコンによる画質がどうこう以前に、 良好な画像を得るには、 きっちりMFでピントを合わせられる・しっかり手ブレを防ぐ、 といった撮影技術の方が遙かに重要だということ。

今回、 総撮影コマの8割が、 拡大して見れば、 ピンボケや手ブレの影響を受けているのがわかるほどだった。 まぁ、 ピクセル等倍でキッチリ写るなんてことに拘りすぎると良いことはないのだが、 機材の性能を語るにはそれではまずい。

というわけで、 以下の写真は全部EF200/2.8L + 3倍テレプラスによるものだが、 弱気に長辺1200ピクセルに縮小したもので、 常識的な範囲でアンシャープマスクも掛けている(PhotoShopで半径0.3、 閾値0、 強さ100程度)。 また、 多少は作品ぽく見えるようにDigital Photo Professionalでスタンダード以外のピクチャースタイルを適用したものもある。
ただし600mm F8でどのような画が撮れるのかはわからないと意味がないので、 トリミングやレタッチはしていない。 また、 周辺光量や収差補正もしていない。

絞り開放(F8) 1/400
何だか剥製みたいだが、 こういう平坦な背景のケージで飼育されているのだ。 大きさはスズメより一回り大きい位。

絞り開放(F8) 1/200
三脚+フリー状態の雲台ではブレないのはこの位のシャッター速度が限界か?

左の写真もそうだが、 絞り開放でも周辺減光はまず目立たない。 元が暗いだけにこれは重要。

   

絞り開放(F8) 1/400
逆光で体毛がフワリとするのを狙ったものだが、 逆光ではコントラストが低下しやすい。
このカットでは逆光補正という目的もあってフラッシュを焚いているが、 これ以外のシーンでもフラッシュの光が届く状況では目にキャッチライトを入れる目的でフラッシュを焚いている。

2/3段絞り(F10) 1/400
ペリカンは巨大な鳥だが、 池に浮かぶ島を活動拠点にしているのでかなり距離がある。
もちろんここは人工的に作られているのだが、 超望遠は野生の世界を覗いているような感覚もあって楽しい。

   

2段絞り(F16) 1/640
大きく美しいペリカンだが、 泳ぎだすと画的にはカルガモと変わらないような気もする^^;

2段絞り(F16) 1/640
巨大カルガモその2^^;
…屋外でもISO400までは遠慮無く感度アップする、 という位思い切った方が結果は良さそう。 このカットもISO400まで上げて、 確実なシャッター速度を得られる範囲で絞れるだけ絞っている。

   

1段絞り(F11) 1/500
大自然系のテレビ番組(?)のような雰囲気。 ああいうのって実際かなりの望遠で撮ってますものね。

絞り開放(F8) 1/320
 

唯一、 写真としてどうかはともかく^^; 機材の性能を最大限に発揮していると思われるコマがあったので、 これは撮って出しのJPEGを原寸で掲載しておく。

2/3段絞り(F10) 1/400

明暗差の大きい所で色の滲みが出てはいるが相当キッチリ解像しており、 200mm F2.8が600mmに化けたものだと思えば上出来すぎると思う。 マスターレンズの性能にもよるだろうが、 ばっちりピントが合って手ブレも防げ れば、 3倍という高い倍率のテレコンでもこの位は写るということだ。

というわけで、 またもやケチを付けて申し訳ないが、 3倍テレプラスPRO300 3XMについてのデジカメWatchのレビュー記事はほとんどこのテレコンの真実を表していない。 メーカーとお付き合いして機材を無償で借りられたりしないと真剣にレビューなんか書かないっつーことだろうか(毒)(毒)(毒)

なお、 撮影条件としては、 どれも三脚を使い、 フリー状態にした自由雲台にカメラを乗せて撮影している。 これによる手ブレ補正効果は確実性を重視すれば1段といったところか。 そもそも本当の手ブレ補正だって、 画質を損なわずに3段も4段も効くわけではないだろう。

↑純正ISレンズはEF-S18-55mm F3.5-5.6ISしか持ってない私が言うのも何ですが^^;

また、 仮にシャッター速度が稼げるシーンでも、 MF専用ということを考えると、 MFのし易さは手持ちとは大違い。 これは本物の手ブレ補正でも得られる効果だが。 その点では、 同じ600mm F8でもサンヨンIS+エクステンダー2Xだとかなり使い勝手が良さそう。

ただ、 私が超望遠を求める主な目的は夕日やら何やらを撮りたいからなので、 絞ればそれなりの画質が得られそうなこの組み合わせは十分以上に使い物になりそう。 逆光でのコントラスト低下がちょっと気になるが、 その辺りもいずれ実写で試してみたい。

最後に、 老婆心ながら…

この組み合わせでは、 ファインダー内の表示が 「F2.8」 であっても実際はF8である。 新しい 「3XM」 含め、3倍テレプラスには絞り値の換算機能はない。

もちろん、 それでもTTL測光では適切な露出値を返してくるので問題ないのだが、 見落としがちなのが 「ゴミ」 の問題。
デジタル一眼の弱点である撮像素子のゴミの写り込みは、 F値が大きいほど目立つ。 普通は望遠でF2.8で撮れば、 余程大きなゴミでなければ目立つことはないのだが、 この場合は絞り開放でもF8なのだ。 なので、 絞り開放でも結構ゴミが写り込むことがある。

RAW撮影が主体であったりレタッチをする方であればゴミの写り込みは言うほど実害はないことが多いが、 撮ったままプリントしたい方は要注意である。

コメント機能は終了しました。
このコンテンツへのコメント(1)

Prev Next


Top | Digest Gallery | 写真館 | レンズレポート | 写真雑記帳 | 日記 | 掲示板 | プロフィール | リンク