噂されていたソニーのミラーレスレンズ交換式デジカメ、NEX-3とNEX-5が発表された。
私は、この種のカメラを「一眼」と呼ぶのはどうも好きになれない。
売り文句が増えるからメーカーは定着させたいのかもしれないが、これを「一眼」と言うなら、コンパクトデジカメは全部一眼ということに…。
「ネオ一眼」といい、どうにもメーカーの「よくわかっていない人なら(本質でなく)一眼という言葉に釣られるのでは…」的なセコい考えが想像できてしまう。
「原理が違うのだからその呼び名は間違っている」なんてオタクくさいことを言うつもりはないのだけど、デジカメしか知らない人以外は「一眼」からは「一眼レフ」を連想し、そのイメージは、むしろレンズ交換式であることより光学ファインダーの方が大きいのではないかと思う。
レンズが交換できない一眼レフも結構あったのだから。 理屈がどうであれ、消費者が想像するのと違う呼称を付けるのは「紛らわしい」ことは間違いない。
…って、そんなことを言おうと思っていたのではないのだ^^;
純粋に製品を見れば、これはなかなかツボを突いていると思う。 私自身は、単純に「大きな素子の小型軽量なデジカメ」というだけで欲しい。
素子が大きい方が高画質という事実もあるが、大きな素子の意味は、やはりボケを操れる範囲が広いということである
(なので、もしレンズが交換できる、コンデジと同等の小型素子を搭載したカメラがあっても(近いのが1機種あるけど^^;)全然欲しくない)。
ご存じの通り、これと同じようなコンセプトのカメラとしてはマイクロフォーサーズ機がある。
これはこれでいいんだけど、単焦点が揃っていない以上、小型軽量なシステムということになるとF3.5-5.6クラスのキットレンズも使うことになるだろう。
しかし、フルサイズの約半分(面積では1/4)という大きさの素子ではテレ端(42mmか45mmでF5.6)でもボケが小さく表現の制約が大きそうだ。
何しろ、画角は90mm相当なのだから、45mmのレンズでありながら中望遠で撮るのと同じ位被写体から離れることになるのだ。 実際に使わないと正確なところはわからないが、フルサイズ比で2段以上…もしかしたら2.5段位はボケにくいのではなかろうか。
もちろんそれはAPS-Cサイズの素子でも同じことだが、フルサイズとの差は1〜1.5段程度と想像する。
それを許容できるかは人それぞれだが、差が小さいほど良いことだけは確かである。
なお、「ボケにくい」というのはかなりいい加減な言葉だが、被写界深度だけで比べても実際を表さないのは確かである。
あと、「被写界深度が必要な写真ではフルサイズよりAPS-Cの方が…」と言う人がいるが、画素数が同じなら単純な理論でもフルサイズはAPS-Cより1段以上高感度に強いことになるので、絞っ
て被写界深度を稼いでも同じ程度のシャッター速度は確保できると思うのだが、間違っているだろうか。
さてさて、NEX-3/5の話に戻ろう。
個人的には、同時発表のレンズが薄型の16mm F2.8で24mm相当というのは大変ポイントが高い。
安直に売りたいなら28mm相当にしそうだし、そうすると「スナップに最適」てな風にメディアが持ち上げてくれるのだろうが、他のレンズと組み合わせて使うのならば、ある程度クセを強調した描写もできて、
使い方を考えればそれを抑えつつも広い範囲も写せる24mm相当の方がいいと思う。
せっかくレンズ交換できるのだから「パンフォーカスでスナップ」とか「1本で何でも撮れる」なんていうメディア流の言葉をもらう必要はないだろう。
反面、単焦点を24mm相当という明確な広角にした以上、最低でも標準単焦点は欲しいとも思う。 35mm F1.8 or
F2とかでいいんじゃないかな。
フランジバックを短くしたことでどこまでレンズを小さくできるのかできないのかは知らないけれど、今のところマイクロフォーサーズの標準域で一番明るいのは20mm
F1.7なので、35mmで同程度のF値なら表現の幅はかなりの差になるだろう。
別に私はマイクロフォーサーズを目の敵にしているわけではないが、ソニーとしては間違いなく一番強く意識しているわけだから、是非これはやってほしい。
逆にそうでないと、(今のところ日本で売る予定はないようだが)サムソンのNX10とどう違うの?ということにも
なる(素子の性能とか、ある意味「細かい」ことは置いといて)。
兎にも角にも、レンズの多様性こそがレンズ交換式カメラの命である。
そして何だかんだで一番気になるお値段は、下位モデルのNEX-3と16mm F2.8のセットが実売65,000円前後となっている。
「思わず買ってしまいそうな」いい感じのお値段である^^; このレンズだけでは使い道が限られる、という言い訳ができるのがむしろ救いか…^^;
今後F2.0クラスの標準単焦点が出て、ボディと標準レンズでも同じ位の値段だったら買ってしまいそう。
|