日記一覧

'21/9/19 琴電撮影 長尾線
'21/9/19 琴電撮影 志度線
'21/9/18 寄り道して津山線
'17/6/23 出張ついでのキハ40
'17/5/4 ヘンテコレンズで群馬を散歩
'16/9/3 終わらないサブカメラ探求
'15/8/22 もうひとつのロマンス
'15/8/16 超超超久々のいすみ鉄道
'15/7/19〜20 箱根ドライブと伊豆急
'15/4/12 常総線と菜の花
'15/4/4 悪天候の中、八高線
'14/9/26 タムロン150-600mmが軽い理由
'14/9/6 シグマ150-600mm?
'14/8/27 大洗鹿島線
'14/8/6 じょ・じょ・じょ上信♪
'14/7/17 E-TTLII対応フラッシュ
'14/7/15 多摩都市モノレール撮影
'14/6/11 600mmへの道
'14/5/25 アレが来ちゃった…
'14/4/14 烏山線撮影
'13/12/9 バックとカメラ
'13/10/6 高い買い物その2
'13/8/7 サンライズ瀬戸で高松へ
'13/6/15 生田緑地を散歩・撮影
'13/6/16 最近の撮影
'13/3/30 雨の八高線
'13/1/5 格安サーバーにWHS2011
'12/12/22 シグマ28mmF1.8II
'12/11/16 EOS+M42
'12/11/13 懲りずに新お散歩カメラ
'12/9/10 ほぼポケットWiFi
'12/8/19 清里・美ヶ原へ旅行
'12/8/9 InfoSphereモバイルライトプラン
'12/7/31 JR八高(7年振り3回目)
'12/7/28 仕事で諏訪湖に缶詰め
'12/6/29 またもやケチモバ通信
'12/6/24 1枚のパンケーキ
'12/6/11 EF40mm F2.8STM続報
'12/6/8 パンケーキ!
'12/6/5 カーシェア(ry烏山(ry
'12/5/13 カーシェアで烏山線撮り鉄
'12/4/26 ケチケチモバイル通信
'12/4/25 間違い探し
'12/4/20 お散歩カメラ近況
'12/4/5 露出…
'12/4/1 ついにお散歩カメラ購入
'12/3/27 皆で撮る意義?
'12/3/11 河津桜
'12/3/6 イイけど良くない5D MarkIII
'12/2/21 エネループデビュー
'12/2/11 新製品所感(2) ボディ
'12/2/10 新製品所感(1) レンズ
'12/2/4 ぷらっと栃木
'12/1/20 色々壊れる
'12/1/10 新年早々…
'11/12/19 箱根登山鉄道(と梅干し^^;)
'11/11/29 鉄好きの原点?
'11/11/7 ThinkPad X40をSSD化
'11/10/8 PocketWiFi導入
'11/10/2 祭りじゃない川越
'11/9/15 硬派なダンス
'11/8/22 ダンス&踊り
'11/8/8 EF-S17-85/4-5.6IS USM
'11/8/3 近況…というか買い物報告?
'11/7/21 大きいのが来た
'11/7/18 現像待ちという名の下に
'11/7/3 3倍テレプラスは結構いける?
'11/6/28 通常の3倍の焦点距離で…!
'11/6/24 これはひどいよペンタックス…
'11/6/22 夢の島撮影〜女体もあるよ!
'11/6/12 エクステンダーEF2×試写
'11/6/2 パンダを捕獲
'11/5/22 本日の収穫(またまた…)
'11/5/20 本日の収穫(またか!)
'11/5/7 本日の収穫
'11/5/3 魅惑のボディー
'11/4/2 自粛しない!
'11/3/7 テレコン…
'11/2/8 30万アクセスを迎えて
'10/12/22 祝・開通
'10/12/9 増える…
'10/11/30 DCCで行こう!
'10/11/26 鉄道模型あれこれ
'10/10/19 総タムロン化計画
'10/11/12 実は私はお大尽
'10/11/7 地デジか!
'10/10/28 念願のモノを…
'10/10/21 400mm問題、解決
'10/10/14 ポチっとな〜!
'10/9/21 お散歩カメラが熱い?
'10/9/4 RSS不具合
'10/9/2 早くもタムロン70-300mmVCが…
'10/8/24 いよいよ登場タムロン70-300mmVC
'10/8/16 タムロン20-40mm試写とか
'10/8/12 シグマ24-70mmF3.5-5.6HF
'10/8/9 タムロン20-40mm F2.7-3.5
'10/7/27 エクステンダーEF1.4X
'10/7/19 セミの声
'10/7/8 青森から函館へ
'10/7/7 「あけぼの」の一夜
'10/7/1 せきとり
'10/6/22 ακιο本に(略
'10/6/13 EOS5Dにバッテリーグリップ
'10/5/30 小湊鉄道スナップ
'10/5/24 委託販売
'10/5/15 EF50mm F1.8 I型
'10/5/11 ソニーのミラーレス機
'10/5/10 ドナドナド〜ナ〜♪
'10/5/7 50mmの葛藤
'10/5/6 EF80-200mmF2.8Lの進退
'10/4/20 新PC、始動
'10/4/13 新PCのスペック
'10/4/10 新しいPCが欲しいぞ
'10/4/5 桜と都電荒川線
'10/3/31 ακιοポスターの続き
'10/3/21 ακιο、ポスターになる?!
'10/3/14 シグマ24mmF2.8試写
'10/3/9 手ブレ補正付70-300mm
'10/3/5 嗚呼シグマ24mmF2.8
10/2/14 鉄道模型?
10/1/26 煙を求めて…
09/12/27 東京モノレール撮影
09/12/21 トキナーAT-X17が壊れた!
09/12/17 EF100-300mmF5.6L試写
09/12/10 後ピン!
09/12/5 EF100-300/5.6Lがキタ!
09/12/4 シグマ17-70/2.8-4.5DC試写
09/12/2 トキナーAT-X17mmF3.5到着
09/11/12 EF22-55mm F4-5.6USM
09/11/7 ミヤマクワガタの幼虫!
09/11/2 シグマ17-70/2.8-4DC MACRO
09/10/29 前野原温泉 さやの湯処
09/10/27 "NAVER"の迷惑ロボット
09/10/20 最後のカブト・クワガタ
09/9/26 またEF50/1.8IIが…
09/9/22 今さらKissDigitalN
09/9/12 あれっ?
09/9/10 カメラ機材整理
09/8/14 カブト・クワガタの卵孵化
09/8/4 ミヤマクワガタ豊作?
09/7/30 クワガタ途中経過
09/5/20 クワガタことはじめ
09/4/30 \980/月でPCでも通信し放題!
09/4/18 スマートフォン購入
09/3/31 s.kさんと江ノ電撮影
09/3/14 UQ WiMAXモニターに当選
09/2/17 EF70-200/4L不良?
09/2/15 物欲が止まらない…
09/2/10 シグマ24-60/2.8EX DG到着
09/2/8 初めての三○カメラ
09/1/21 ついにフルサイズ!
08/10/27 MP3プレーヤー購入
08/3/1 EF135mm F2L購入
08/2/1 ドタバタ、トラブル頻発
07/10/4 EOS10Dフラッシュ故障
07/8/20 再々度フォトコンテスト
07/7/21 再度フォトコンテスト
07/7/8 久々のフォトコンテスト入選
07/7/7 変態レンズ?
07/4/19 八重山旅行 4日目
07/4/18 八重山旅行 3日目
07/4/17 八重山旅行 2日目
07/4/16 八重山旅行 1日目
07/4/13 安いネガフィルム
07/3/18 シグマ30/1.4DCのAFが不調
07/2/24 温泉&撮影旅行
06/12/16 大口径望遠ズームの逆光性能
06/11/23 車修理、御岳山撮影
06/11/12 廃村倉沢に再訪しかし…
06/11/11 EF50/1.4USM試写
06/11/07 KissDigital,EF50/1.4購入
06/10/09 白根山で紅葉撮影
06/10/1 小海線撮影
06/9/30 日本最高所の野天風呂
06/9/29 標準単焦点でお散歩写真
06/9/24 軽井沢旅行
06/9/18 FinePix S2Proで遊ぶ
06/8/23 河津七滝と伊豆急撮影
06/8/12 初の本土シュノーケリング
06/7/25 西表島旅行の機材を準備
06/4/1 恒例・春の房総 鉄道撮影
05/8/28 カブトムシ・クワガタ撮影
05/8/21 秋の房総 鉄道撮影
05/7/31 八高線撮影
05/7/28 EF50-200mmF3.5-4.5L購入
05/7/26 ついにETC導入
05/7/24 角型ハーフNDフィルター
05/7/31 鹿島鉄道・鹿島臨海鉄道撮影
05/7/17 初めての(マジメに)真岡鉄道
05/7/10 初めての銚子電鉄撮影
05/7/02 紫陽花と箱根登山鉄道
05/6/26 関東鉄道撮影…のはずが

ようやくうちのテレビが地デジ対応になった。
買ったのは東芝のREGZA 26RE1という製品。

本当はHDD内蔵のものが欲しかった。 ヘヴィーに録画するわけではないので、わざわざ単体のHDDレコーダーを購入してビデオデッキのごとく使い分けるのは面倒なのだ(私は、PCと違って家電や日用品では面倒なのが大嫌い^^;)。

が、HDD内蔵のものは、配線がスッキリするとか操作性が良いかもしれないという期待では割り切れない程割高だった。 何しろ、テレビとしての性能がほぼ同じもので(細かい部分は知らないけど)、500GBかそこらのHDDを内蔵しているかどうかで3万も違う。 今や3.5インチなら2TBのものが1万円以下で買えるのに。

で、私が買った26RE1という製品は、USBハードディスクに録画できるというのがミソ。 一般的なUSB接続のHDDが使えるということは、確実に他のものよりも安価に、かつ大容量のHDDを接続できる。 保証されるかは別として、バルク品のドライブとどこにでも売っているUSB外付けケースでも大丈夫だし、無理に2.5インチを使う必要もない。

他のメーカーにはなんとかポケットとかの規格があるが、所詮メーカーローカルであるものが汎用品より安価であることはまずあり得ない。 汎用規格なら容量が足りなくなったら簡単に大容量のものに交換できるし、故障した時もすぐに代替品を手に入れて交換してしまうという手が使える。
加えてこの26RE1の場合、汎用的なUSBハブを使って複数台のHDDを接続することもできる。 実際にそういう使い方をすることに意味があるかどうかはわからないが、オープンな規格を採用していると何かと自由が利く。

で、肝心の、録画に使うHDDをどの位の容量にするか等はまだ決めていないのだが、 試しに余っていたHDDをよくわからないメーカー^^;の外付けケースに入れて接続したら、ちゃんと使えた。操作性についても、配線が増えたこと以外はHDD内蔵テレビと変わらないようだ。 やろうと思えば、USBメモリーやUSBカードリーダー+メモリーカードとかでも動くと思われる^^;

録画以外の点では、何で26V型という微妙なサイズかと言うと、「デカいテレビは邪魔」という単純な理由。 もちろん、映画などを良く観る人なら大画面は大いに魅力なのだと思うが。
それまでが25型の縦横比4:3のテレビで、「現状維持なら32V型」なんていう煽り文句もあったが、 それはあくまでも4:3のコンテンツを引き延ばしせずに16:9のテレビで見る場合の話。 デジタルテレビ放送はもうほとんど16:9になっているので、現実的には25型からだと26V型程度でも現状維持と言える。 実際に設置して視聴してもそんな印象である。

4:3のテレビから薄型テレビに買い換えると、多くの場合は横幅がかなり大きくなる。 うちの25型ブラウン管テレビの横幅は60cm程度だったが、32V型の薄型テレビだと80cm程、 37V型に至っては90cmと、従来の1.5倍にもなってしまう。 せっかくの薄型テレビなのに逆に設置スペースが大きくなるというのはどうも…

ところで、私が今までテレビや録画装置をデジタル対応にしてこなかったのは、デジタル放送は録画した後の視聴に制限が多いという理由もある。 それらは業界が大好きな「著作権保護」のためなのだが、PCも含めれば家中にAV機器がある今の時代に、DVDやらBlu-rayに焼かなければ録画した機器以外で視聴できないというのは退化でしかない。

(大体、元々が垂れ流しの地上波テレビ放送で、著作権保護のために視聴者に不利益を与えてどうしようと言うのか… ただでさえテレビ自体の視聴率が下がっているんだろうに)

が、ダビング10といった規制の緩和やDLNAによって、多少は自由度が上がったようだ。 東芝REGZAの場合、DTCP-IP対応DLNAサーバーと呼ばれるストレージには録画した番組をコピーや移動することができ、DLNAクライアント(REGZA自体もそれ)で視聴することができる。

私がやりたいのは、録画した番組をテレビでもPCでも見る、という単純なことである。 録画はしたけれどさして重要でもないという番組はPCで別の作業をしながら見たいのだ。 そして、まだ十分には調べていないけど、DTCP-IP対応DLNAサーバー(ストレージ)と、PC用のDLNAクライアント(プレーヤーソフト)を用意すればそれができるようだ。

サーバーのストレージに直接録画できるわけではないので、これをやると録画データを溜めるストレージが2カ所になってしまうが、ある程度溜まったらサーバーに移動するようにすればREGZAに接続するUSB HDDの容量は少なくて済む。 フムフム、それで便利に録画番組を視聴できるなら1〜2TB位のサーバーを用意するのも悪くない。

…が、重要なことを思い出した。 私のメインマシンのモニター(DVI-D接続)はHDCPに対応していない^^;

この種の仕組みは、著作権保護機構であるHDCPに対応していないデジタル接続の出力デバイス(出力端子かモニター)があると動作しないようになっているのだ。 コンテンツをコピーできるデバイスがそこに接続されてしまうと保護できないから。 そういえばかつて、ワンセグチューナーも、同じ理由でこのマシンで使うのを諦めたのだった。

私のPCの場合、HDCPに対応していないのはDVI接続のモニターで、解決策はアナログ接続にするかHDCP対応のモニターに買い換えるか。 しかし、デジタル写真をやっていると、とにかくモニターは出来るだけ買い換えたくない。

というわけで、家庭内AVネットワークの構築はひとまずお預け。 買った時にやらないと今後もやらない可能性が高いけど^^;
せめて、コピー制限がされていない番組だけでも見られるようにするとか、もう少し器用な実装はできないもんなのかねぇ…。 ただでさえ見たい番組が少ないのに、余計見なくなっちゃいますよ…。

コメント機能は終了しました。
このコンテンツへのコメント(2)

Prev Next


Top | Digest Gallery | 写真館 | レンズレポート | 写真雑記帳 | 日記 | 掲示板 | プロフィール | リンク