日記一覧

'21/9/19 琴電撮影 長尾線
'21/9/19 琴電撮影 志度線
'21/9/18 寄り道して津山線
'17/6/23 出張ついでのキハ40
'17/5/4 ヘンテコレンズで群馬を散歩
'16/9/3 終わらないサブカメラ探求
'15/8/22 もうひとつのロマンス
'15/8/16 超超超久々のいすみ鉄道
'15/7/19〜20 箱根ドライブと伊豆急
'15/4/12 常総線と菜の花
'15/4/4 悪天候の中、八高線
'14/9/26 タムロン150-600mmが軽い理由
'14/9/6 シグマ150-600mm?
'14/8/27 大洗鹿島線
'14/8/6 じょ・じょ・じょ上信♪
'14/7/17 E-TTLII対応フラッシュ
'14/7/15 多摩都市モノレール撮影
'14/6/11 600mmへの道
'14/5/25 アレが来ちゃった…
'14/4/14 烏山線撮影
'13/12/9 バックとカメラ
'13/10/6 高い買い物その2
'13/8/7 サンライズ瀬戸で高松へ
'13/6/15 生田緑地を散歩・撮影
'13/6/16 最近の撮影
'13/3/30 雨の八高線
'13/1/5 格安サーバーにWHS2011
'12/12/22 シグマ28mmF1.8II
'12/11/16 EOS+M42
'12/11/13 懲りずに新お散歩カメラ
'12/9/10 ほぼポケットWiFi
'12/8/19 清里・美ヶ原へ旅行
'12/8/9 InfoSphereモバイルライトプラン
'12/7/31 JR八高(7年振り3回目)
'12/7/28 仕事で諏訪湖に缶詰め
'12/6/29 またもやケチモバ通信
'12/6/24 1枚のパンケーキ
'12/6/11 EF40mm F2.8STM続報
'12/6/8 パンケーキ!
'12/6/5 カーシェア(ry烏山(ry
'12/5/13 カーシェアで烏山線撮り鉄
'12/4/26 ケチケチモバイル通信
'12/4/25 間違い探し
'12/4/20 お散歩カメラ近況
'12/4/5 露出…
'12/4/1 ついにお散歩カメラ購入
'12/3/27 皆で撮る意義?
'12/3/11 河津桜
'12/3/6 イイけど良くない5D MarkIII
'12/2/21 エネループデビュー
'12/2/11 新製品所感(2) ボディ
'12/2/10 新製品所感(1) レンズ
'12/2/4 ぷらっと栃木
'12/1/20 色々壊れる
'12/1/10 新年早々…
'11/12/19 箱根登山鉄道(と梅干し^^;)
'11/11/29 鉄好きの原点?
'11/11/7 ThinkPad X40をSSD化
'11/10/8 PocketWiFi導入
'11/10/2 祭りじゃない川越
'11/9/15 硬派なダンス
'11/8/22 ダンス&踊り
'11/8/8 EF-S17-85/4-5.6IS USM
'11/8/3 近況…というか買い物報告?
'11/7/21 大きいのが来た
'11/7/18 現像待ちという名の下に
'11/7/3 3倍テレプラスは結構いける?
'11/6/28 通常の3倍の焦点距離で…!
'11/6/24 これはひどいよペンタックス…
'11/6/22 夢の島撮影〜女体もあるよ!
'11/6/12 エクステンダーEF2×試写
'11/6/2 パンダを捕獲
'11/5/22 本日の収穫(またまた…)
'11/5/20 本日の収穫(またか!)
'11/5/7 本日の収穫
'11/5/3 魅惑のボディー
'11/4/2 自粛しない!
'11/3/7 テレコン…
'11/2/8 30万アクセスを迎えて
'10/12/22 祝・開通
'10/12/9 増える…
'10/11/30 DCCで行こう!
'10/11/26 鉄道模型あれこれ
'10/10/19 総タムロン化計画
'10/11/12 実は私はお大尽
'10/11/7 地デジか!
'10/10/28 念願のモノを…
'10/10/21 400mm問題、解決
'10/10/14 ポチっとな〜!
'10/9/21 お散歩カメラが熱い?
'10/9/4 RSS不具合
'10/9/2 早くもタムロン70-300mmVCが…
'10/8/24 いよいよ登場タムロン70-300mmVC
'10/8/16 タムロン20-40mm試写とか
'10/8/12 シグマ24-70mmF3.5-5.6HF
'10/8/9 タムロン20-40mm F2.7-3.5
'10/7/27 エクステンダーEF1.4X
'10/7/19 セミの声
'10/7/8 青森から函館へ
'10/7/7 「あけぼの」の一夜
'10/7/1 せきとり
'10/6/22 ακιο本に(略
'10/6/13 EOS5Dにバッテリーグリップ
'10/5/30 小湊鉄道スナップ
'10/5/24 委託販売
'10/5/15 EF50mm F1.8 I型
'10/5/11 ソニーのミラーレス機
'10/5/10 ドナドナド〜ナ〜♪
'10/5/7 50mmの葛藤
'10/5/6 EF80-200mmF2.8Lの進退
'10/4/20 新PC、始動
'10/4/13 新PCのスペック
'10/4/10 新しいPCが欲しいぞ
'10/4/5 桜と都電荒川線
'10/3/31 ακιοポスターの続き
'10/3/21 ακιο、ポスターになる?!
'10/3/14 シグマ24mmF2.8試写
'10/3/9 手ブレ補正付70-300mm
'10/3/5 嗚呼シグマ24mmF2.8
10/2/14 鉄道模型?
10/1/26 煙を求めて…
09/12/27 東京モノレール撮影
09/12/21 トキナーAT-X17が壊れた!
09/12/17 EF100-300mmF5.6L試写
09/12/10 後ピン!
09/12/5 EF100-300/5.6Lがキタ!
09/12/4 シグマ17-70/2.8-4.5DC試写
09/12/2 トキナーAT-X17mmF3.5到着
09/11/12 EF22-55mm F4-5.6USM
09/11/7 ミヤマクワガタの幼虫!
09/11/2 シグマ17-70/2.8-4DC MACRO
09/10/29 前野原温泉 さやの湯処
09/10/27 "NAVER"の迷惑ロボット
09/10/20 最後のカブト・クワガタ
09/9/26 またEF50/1.8IIが…
09/9/22 今さらKissDigitalN
09/9/12 あれっ?
09/9/10 カメラ機材整理
09/8/14 カブト・クワガタの卵孵化
09/8/4 ミヤマクワガタ豊作?
09/7/30 クワガタ途中経過
09/5/20 クワガタことはじめ
09/4/30 \980/月でPCでも通信し放題!
09/4/18 スマートフォン購入
09/3/31 s.kさんと江ノ電撮影
09/3/14 UQ WiMAXモニターに当選
09/2/17 EF70-200/4L不良?
09/2/15 物欲が止まらない…
09/2/10 シグマ24-60/2.8EX DG到着
09/2/8 初めての三○カメラ
09/1/21 ついにフルサイズ!
08/10/27 MP3プレーヤー購入
08/3/1 EF135mm F2L購入
08/2/1 ドタバタ、トラブル頻発
07/10/4 EOS10Dフラッシュ故障
07/8/20 再々度フォトコンテスト
07/7/21 再度フォトコンテスト
07/7/8 久々のフォトコンテスト入選
07/7/7 変態レンズ?
07/4/19 八重山旅行 4日目
07/4/18 八重山旅行 3日目
07/4/17 八重山旅行 2日目
07/4/16 八重山旅行 1日目
07/4/13 安いネガフィルム
07/3/18 シグマ30/1.4DCのAFが不調
07/2/24 温泉&撮影旅行
06/12/16 大口径望遠ズームの逆光性能
06/11/23 車修理、御岳山撮影
06/11/12 廃村倉沢に再訪しかし…
06/11/11 EF50/1.4USM試写
06/11/07 KissDigital,EF50/1.4購入
06/10/09 白根山で紅葉撮影
06/10/1 小海線撮影
06/9/30 日本最高所の野天風呂
06/9/29 標準単焦点でお散歩写真
06/9/24 軽井沢旅行
06/9/18 FinePix S2Proで遊ぶ
06/8/23 河津七滝と伊豆急撮影
06/8/12 初の本土シュノーケリング
06/7/25 西表島旅行の機材を準備
06/4/1 恒例・春の房総 鉄道撮影
05/8/28 カブトムシ・クワガタ撮影
05/8/21 秋の房総 鉄道撮影
05/7/31 八高線撮影
05/7/28 EF50-200mmF3.5-4.5L購入
05/7/26 ついにETC導入
05/7/24 角型ハーフNDフィルター
05/7/31 鹿島鉄道・鹿島臨海鉄道撮影
05/7/17 初めての(マジメに)真岡鉄道
05/7/10 初めての銚子電鉄撮影
05/7/02 紫陽花と箱根登山鉄道
05/6/26 関東鉄道撮影…のはずが

先週末、 長野県の諏訪湖界隈に行ってきた。

かつて仕事でしょっちゅう長野の奥地に行っていた頃はそれこそ年中高速道路で諏訪を通過していたのだが、 目的地として訪れたことは一度もなかった。

…いや、 実は一度だけ、 当初は写真仲間で当時は温泉マニアに転身しており今はどうしているかわからない^^; Jakeさんと上諏訪の温泉宿に宿泊したことがある。
しかしこの時は、 山道を2時間歩いた先にある日本最高所の野天風呂にアタックという (私にとっては)偉業を成し遂げた後、 夕食の時間を大幅に過ぎて到着、 翌日はチェックアウト後すぐ別の場所に向けて出発という、 「たまたま寝る場所が上諏訪温泉だった」 というのに近い状況だった。
周りの風景など何も覚えてはいない。

そのくせ、 今までただの一度だけスピード違反で捕まったのが中央道の諏訪湖辺りだったりするのだが…

で、 今回はルンルン気分で行楽に行ったのかと言うとそうではなく、 ソフト開発に関する「合宿」 「缶詰め」 というハードな目的によるものだったのである。

・・・名目上は。

合宿中の業務内容は最高機密であって話すと消されるので言えないが、 缶詰めになった拠点は諏訪湖畔のペンションのような民宿のような宿。

源泉掛け流しの温泉に一晩中入ることができ、 仕事の合間に疲れを癒して業務効率をアップさせるには最適であった。
しかもここは素泊まり+500円で朝食を付けられるので珍しく朝食付きにしたのだが、 コンビニのパンやおにぎりよりはマシだろう程度に思っていら、 これがびっくりするくらい美味しかった。
よくある 「塩鮭+味噌汁+味付け海苔」 とはまるで違う。
ほぼ100%おかみさんの手作りで、 何とも優しい料理。
かと言って家庭料理というほど鈍くさいわけではないし、 しかもキッチリ地の物を取り入れている。
深酒で疲れた肝臓 深夜に及ぶ仕事で疲労した体に染み込んでいくという感じ。
「安い宿の朝食にしては」 ではなく本当に美味かった。

で、 幸運にも美味しい朝食を2回も食べられたのであるが、 せっかく諏訪湖まで仕事をしに行ったのだから、 少しくらいご褒美があっても良かろう。

というわけで最終日のチェックアウト後はほんのちょっと観光してみることにした。

 

しかし、 諏訪湖のすぐ近くには行ってみたいと思わせる場所があまり無い。
有名な諏訪大社と、 昭和初期に地元の名士が造らせたという公共浴場「片倉館」(一部は重要文化財) くらいのものか。
あとは、 びっくりするほど規則正しく温泉が噴出する間欠泉とかビミョーなものしかない。

間欠泉とは地面内部に溜まる蒸気などの作用によってお湯が噴出する現象であるが、 諏訪湖のものは凄い。
自然現象とは思えないほど時間に正確な上に、 4月〜9月の観光シーズンには1回多く噴出してしまうという気前の良さ。
ちなみに数年前に吹き出る時刻が変わったらしい。
人類の英知は自然を凌駕する!

<間欠泉噴出時間の変更について>
平成21年10月1日(木)より下記のとおり間欠泉の噴出時間が変更になりますので、ご承知いただきますようお願いいたします。

〔噴出時間〕平成21年10月1日より

10時00分

 

 

 

 

 

9時30分

11時30分

11時00分

13時30分

12時30分

15時00分

14時00分

16時30分

15時30分

17時30分(4月〜9月のみ)

17時00分(4月〜9月のみ)

※公式HPにはちゃんと噴出の仕組みが書いてあります

 

…諏訪湖は比較的標高の高い盆地にあるので、 足を延ばせば四方が高原である。
お洒落なイメージがある車山高原や、 美術館でお馴染みの美ヶ原高原が有名だが、 あえてここは聞いたこともなかった 「高ボッチ高原」 に行ってみることにした。

以下、 写真はEOS5Dに(マイナーB級レンズ)シグマ24-70mm F3.5-5.6 UCを装着して撮影。
 

高ボッチ高原自然保護センターからの道。 写真では高原らしい清々しい雰囲気に見えるが実際はかなり暑かった…

 

ふぅ〜、 着いたぞ山頂、 標高1665m。


…実は駐車場から距離400m。

 

平日だったせいかあまり人もいなかったが、 山頂からの眺めは素晴らしい。
諏訪湖が標高760mなので約900m上空から見下ろしているということか。
写真は、 24mmで4枚撮って、 EOS Digital付属のPhoto Stitch (っていうソフトが付いてるの知ってますか?^^;) でパノラマ合成。

 

高ボッチ高原を少し散策して諏訪湖に戻り、 なぜかグラウンドで物撮り。

今回の 「やることリスト」 に 「グローブとボールの撮影」 というのが含まれていた。 同行した友人の、 とあるサイトやらアプリやらで使う写真素材が欲しいという要望に応えて。 仕事したなぁ俺。 ついでにキャッチボールもしたけどね☆

その後、 諏訪大社上社へ。
前日、 食事に出たついでに下社には行っていたが、 やはり上社本宮は放つオーラが違う。 (語彙が乏しくて申し訳ない…)
何しろ、 全国に幾千とある諏訪神社の総本社がここなのだ。

それまではジリジリとした日照りで暑くて仕方なかったのが、 本宮に足を踏み入れた途端に涼しい風が吹き、 昼過ぎなのに一斉にヒグラシが鳴き始めた。
これには信仰心の浅い私も厳かな気持ちになり、 心が震えた。
もはやラルバ諏訪湖の朝食と五分に渡り合えるレベルである。
(というほど朝食は美味かったです、 本当に。)

緑も色濃くなる季節だが、 ここだけは新緑の季節のような生命力を感じた (ような気がする)

やはり諏訪を訪れたからには是非、 諏訪大社 上社本宮に足を運ぶことをお勧めしたい。

なお、 本宮から出る頃には、つい先程までヒグラシが鳴いていたとは思えないジリジリとした日照りが戻ってきていた。
あの瞬間の異様な空気は何だったんだろう…


コメント機能は終了しました。
このコンテンツへのコメント(0)

 

Prev Next


Top | Digest Gallery | 写真館 | レンズレポート | 写真雑記帳 | 日記 | 掲示板 | プロフィール | リンク