超望遠ズームでは、 私はタムロンのSP
150-600mm F/5-6.3 VC USD [Model A011] がとても自分の使い方に合った製品だと思っていて、
その理由の一つが三脚座込みで 1,950g という軽さ。
三脚座を外せば多分更に 100g 位は軽くなるはずで、 超望遠で手持ちでなければ撮影できないような被写体なら十分手持ちで頑張れそう。
手ブレ補正が付いていても簡単に手持ち撮影出来ないような重さでは価値半減なのだ。
で、
未確定情報だが、 シグマから150-600mmが出るらしい。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM という製品だとか。
スペックが未確定の製品についてあれこれ言うのも何だが重量は 2,860g らしい。
ああ、 この時点でシグマ購入はないな、 と思った。
残念ながら、 実物が発表・発売されて画質やら手ブレ補正の効きやらを比較するまでもない。
なお、 ただ重いというのも分が悪いからではないと思うが、 シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM
は防塵防滴仕様らしい。
どうしても防塵防滴が必要な人なら重かろうが何だろうがシグマを選ぶだろう。
もっとも雨という程度の話なら、 少し対策をすれば並みの雨ではカメラもレンズも壊れたことはないけどね…。
そうそう、 シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM について、 ネット上にこんなコメントがあった。
『理論上、 600mm F6.3では開口径は 95mm より大きい。
よって、 フィルター径が 95mm であるタムロンSP 150-600mm F/5-6.3 は焦点距離が 600mm
より短いかF6.3より暗いはずである。
シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM のフィルター径は 105mm なので、 ちゃんと 600mm で F6.3
が実現されているはずである』
もっともらしく聞こえるが、 これは間違いだ。
補足すると、 この人の話は
600 ÷ 6.3 ≒ 95.2
という計算に基づいていると思われる。
しかし、 カメラ業界での呼び値「 F6.3 」は、 実際の値は 6.34960... なのだ。
600 ÷ 6.35 ≒ 94.5
というわけで、開口径が 95mm でも「 600mm F6.3 」は実現可能だ。
(しかしそもそも、 フィルター径を元に開口径の話をするというのもおかしな話なので、 真の値がどうだとかいう以前に無意味な話なのだが)
…話が逸れた、 150-600mmの話だった。
いずれタムロンのSP 150-600mm F/5-6.3 VC USD を購入する予定だが、 シグマ 150-600mm
の登場でタムロンが安くなることには大いに期待している。
タムロン 150-600mm の現時点での売値は11万円程度で、 画質も含めた性能を考えれば決して高くはないのだが。
コメント機能は終了しました。
このコンテンツへのコメント(4)
|