コンテンツへのコメント

元のページに戻る

  2010/02/15 9:59


いいですな、キハ20。
片運転台とキハユニが気になりますがこれはいかに?
(ほぼ)基盤だけのパワーパックには笑いました。
私は電子工作が大の苦手なので自作は出来ません。
ましてやPC制御で自動運転なんて…なんでもDDC(でしたっけ?)なるものがあるようですが、レイアウトですら怪しいので完全に未知の領域ですよ。

  2010/02/15 20:20


キハ20系列9両ですが、正確にはキハ20(M)×2、キハ20(T)×4、キハ25(片運転台M)×1、キハ25(T)×1、キハユニ26(T)×1です。
しかしこの製品群、両運転台のキハ20と片運転台のキハ25・キハユニでも床下が共通なんですね。
なのでM車を全部をキハ20にしてしまうことも可能です。
(しかし今ヤフオクにキハ200 6両組なんてのが出ている…すごい値段になりそうですが)

DCCは、あえて言えば「列車制御装置」ですね。
これはこれで昔は夢でした。
私が目指しているのは「自動」列車制御装置です。
DCCが運転士の機能なら私が作るのは信号かな…。
DCCにも対応させるつもりで、その場合は
「個別に運転できるが信号無視はできない」というものになる…はず。

パワーパックは、一応ケースも買ってあるのでもう少し見られるものになるはずです(笑)
しかしノートPC用のACアダプタを使いまわしたらアダプタの方が大きい…。
いっそアダプタにパワーパックを組み込んでしまった方が良かったりして(←本当にやりそう)

  2010/02/18 23:47


いっその事、電源供給はPCからUSBからって出来ないんですかね?

  2010/02/19 0:43


実はそれ、ちょっと考えています。
TOMIXのミニミニカーブでパワーパック内蔵どこでもレイアウトとか^^;
(Nゲージではちょっと無理があるかも知れませんが…。)

多くのパワーパックは最高12Vですが、6V程度でもローカル線のスケールスピード位は出ることは確認済みです。
そして、USBは5Vとちょっと微妙な電圧ですが、規格上500mAまで流せるので走行は可能なはずです。
実際USB扇風機とか出ていますからね。どの程度涼しいかは知りませんが(笑)
(それ以前に、USB外付HDDはUSBのバスパワーでモーターを回していますね。真っ先に思い付いたのが扇風機というのが何とも^^;)

実験は簡単なのですが、失敗するとUSBポートが壊れるかも。
それを防ごうとすると乱暴に発進させると安全装置が働いたり…
ちなみにακιο式パワーパックの安全装置は自動復帰するヒューズという先進設計!
実はこれが本当に安全なのかどうかは調べていないのですが、壊れても部品代数百円ですし^^;

  2010/02/21 2:29


パワーパック1号を組み上げて測定したところ、KATOキハ20の場合4V弱・100mA程度でスケール速度(約20cm/秒→約70km/h)が出ることがわかりました。
100km/h相当でも大差なし。
USBでも余裕ですね。(ακιο)

[前へ] [次へ]
このコンテンツへのコメント(5)

元のページに戻る