コンテンツへのコメント

元のページに戻る

デスラー総統  2011/07/30 16:25


面白い事を実験されましたね〜。
私もケンコーのPro300は1.4と2倍のといつでもバッグに入れてありますよ♪
あと中間リングもかw

どこかのサイトでレンズの構成枚数によって僅かではあるけど実際の露出に影響があるとか実験している人が居ましたよ。
5群6枚とかの単純なレンズに比べて、15枚とかのレンズでは半段や2/3段程度暗くなるとか。
そりゃあいくらコーティングが進化していてもレンズが多くなれば反射して光はロスする訳ですし、その点で言ってもズームは不利。
特に最近だと手振れ補正レンズ群ってのもありますし、手振れ補正付いて無い方が高画質だと言う方も居ますしね。
テレコン使うなら単焦点っていう考えはこういう所からも来ているとおもわれます。
私はレンズ構成は単純な方が高画質だとは思ってますけど(笑)
3群4枚の単純なテッサータイプなんかは、解像度・コントラスト共に優れて居ますし。
階調表現は苦手ですけどね(笑)

話は逸れますが、天体望遠鏡だと焦点距離を短くしてF値を明るくする補正レンズも出ているんですよね。レデューサーっていうんですけど、こういうのカメラ用のレンズにも作って欲しいなとか思います♪

ακιο  2011/07/30 22:18


>>デスラー総統
理屈的には同じ露出値ならレンズが多いほうが暗くなるはずですよね。
例えばレンズ1枚の透過率が95%でも、4枚と15枚では11枚の差。
0.95の11乗で、光量は4枚構成の60%以下で1段誓い差があるということに。
(実際のレンズの透過率がどの程度なのか知りませんが・・・)
9枚のEF200/2.8Lと23枚のEF70-200/2.8L ISでは・・・?

レデューサーですが、聞いたことはあります。
同じようなネタで、クローズアップレンズ(凸レンズ)を装着すると焦点距離が長くなるけれど開口径は変わらないのでF値が暗くなるとかならないとか。
えらそーにレビューとか書いてるならちょっとは勉強しろという話も…^^;

[前へ] [次へ]
このコンテンツへのコメント(2)

元のページに戻る