コンテンツへのコメント

元のページに戻る

s.k  2014/08/30 9:03


車両の塗装が2種類あるのは知らなかった。
こちらも家からビミョーな距離なので通過駅で止まっている車両を見たことがあるだけです。
そして俯瞰での画像が多い(笑)
まあ自分も同じような感じになるんだろうけど。

ακιο  2014/08/31 0:51


柵あり、踏切なし、カーブが極端に少ない、の3拍子が揃ってほとんど見通せないという…
踏切がない分、跨線橋だけは有り余るほどあるのでただ撮るなら楽ですが、前景を入れられないので個性を出しにくい!
なかなか撮影者泣かせだと思いました。

s.k  2014/08/31 16:21


>>akio
そうなると、駅でのスナップや山からとか狙いどころを変えないと誰が撮っても平凡な写真になりそう。
お立ち台的なところはみんな知っているんでしょうけどそれじゃつまらないし。

ακιο  2014/09/01 12:15


>>s.kさん
私が動いたのは主に大洋駅以南ですが、沿線がかなり平坦で、跨線橋以外に登る場所を見付けるのは難しいかも…
もう一つ撮影者に厳しい点を挙げると、踏切の音で列車を察知できないので集中している時間が長くなり疲れます。
思い入れはある路線なので良い写真撮りたいんですけどね〜。

s.k  2014/09/03 2:18


>>akio
>踏切の音で列車を察知できないので集中している時間が長くなり疲れます。
お得意の電子工作で何とかならないですかね?(太陽じゃなくてもいいけど)電池で動くセンサーとか。
それが作れたら儲かるかもしれない??

ακιο  2014/09/03 22:03


>>s.kさん
線路に設置して良いなら作れますよ。
でも少なくとも撮影者から数百mに接近した時点で知らせなきゃならないので、逆に言えば数百m先まで設置しに行かなければなりません。
その方が疲れますね…。
カメラの映像で動体を検知する仕組みなら現実的か。
カメラの性能が微妙だけど原理的にはスマホアプリで作れそう。

s.k  2014/09/05 0:28


>>akio
線路じゃなくて柵とかじゃダメ?
数百メートルなんて誤差みたいなもんですよ。
偉い人ひはそれがわからんのです。

ακιο  2014/09/06 9:51


柵でも大丈夫でしょうね。
線路に伝わる音を拾うという手もあるかも。
でも設置が面倒で使わないだろうなぁ(笑)

[前へ] [次へ]
このコンテンツへのコメント(8)

元のページに戻る