日記一覧

'21/9/19 琴電撮影 長尾線
'21/9/19 琴電撮影 志度線
'21/9/18 寄り道して津山線
'17/6/23 出張ついでのキハ40
'17/5/4 ヘンテコレンズで群馬を散歩
'16/9/3 終わらないサブカメラ探求
'15/8/22 もうひとつのロマンス
'15/8/16 超超超久々のいすみ鉄道
'15/7/19〜20 箱根ドライブと伊豆急
'15/4/12 常総線と菜の花
'15/4/4 悪天候の中、八高線
'14/9/26 タムロン150-600mmが軽い理由
'14/9/6 シグマ150-600mm?
'14/8/27 大洗鹿島線
'14/8/6 じょ・じょ・じょ上信♪
'14/7/17 E-TTLII対応フラッシュ
'14/7/15 多摩都市モノレール撮影
'14/6/11 600mmへの道
'14/5/25 アレが来ちゃった…
'14/4/14 烏山線撮影
'13/12/9 バックとカメラ
'13/10/6 高い買い物その2
'13/8/7 サンライズ瀬戸で高松へ
'13/6/15 生田緑地を散歩・撮影
'13/6/16 最近の撮影
'13/3/30 雨の八高線
'13/1/5 格安サーバーにWHS2011
'12/12/22 シグマ28mmF1.8II
'12/11/16 EOS+M42
'12/11/13 懲りずに新お散歩カメラ
'12/9/10 ほぼポケットWiFi
'12/8/19 清里・美ヶ原へ旅行
'12/8/9 InfoSphereモバイルライトプラン
'12/7/31 JR八高(7年振り3回目)
'12/7/28 仕事で諏訪湖に缶詰め
'12/6/29 またもやケチモバ通信
'12/6/24 1枚のパンケーキ
'12/6/11 EF40mm F2.8STM続報
'12/6/8 パンケーキ!
'12/6/5 カーシェア(ry烏山(ry
'12/5/13 カーシェアで烏山線撮り鉄
'12/4/26 ケチケチモバイル通信
'12/4/25 間違い探し
'12/4/20 お散歩カメラ近況
'12/4/5 露出…
'12/4/1 ついにお散歩カメラ購入
'12/3/27 皆で撮る意義?
'12/3/11 河津桜
'12/3/6 イイけど良くない5D MarkIII
'12/2/21 エネループデビュー
'12/2/11 新製品所感(2) ボディ
'12/2/10 新製品所感(1) レンズ
'12/2/4 ぷらっと栃木
'12/1/20 色々壊れる
'12/1/10 新年早々…
'11/12/19 箱根登山鉄道(と梅干し^^;)
'11/11/29 鉄好きの原点?
'11/11/7 ThinkPad X40をSSD化
'11/10/8 PocketWiFi導入
'11/10/2 祭りじゃない川越
'11/9/15 硬派なダンス
'11/8/22 ダンス&踊り
'11/8/8 EF-S17-85/4-5.6IS USM
'11/8/3 近況…というか買い物報告?
'11/7/21 大きいのが来た
'11/7/18 現像待ちという名の下に
'11/7/3 3倍テレプラスは結構いける?
'11/6/28 通常の3倍の焦点距離で…!
'11/6/24 これはひどいよペンタックス…
'11/6/22 夢の島撮影〜女体もあるよ!
'11/6/12 エクステンダーEF2×試写
'11/6/2 パンダを捕獲
'11/5/22 本日の収穫(またまた…)
'11/5/20 本日の収穫(またか!)
'11/5/7 本日の収穫
'11/5/3 魅惑のボディー
'11/4/2 自粛しない!
'11/3/7 テレコン…
'11/2/8 30万アクセスを迎えて
'10/12/22 祝・開通
'10/12/9 増える…
'10/11/30 DCCで行こう!
'10/11/26 鉄道模型あれこれ
'10/10/19 総タムロン化計画
'10/11/12 実は私はお大尽
'10/11/7 地デジか!
'10/10/28 念願のモノを…
'10/10/21 400mm問題、解決
'10/10/14 ポチっとな〜!
'10/9/21 お散歩カメラが熱い?
'10/9/4 RSS不具合
'10/9/2 早くもタムロン70-300mmVCが…
'10/8/24 いよいよ登場タムロン70-300mmVC
'10/8/16 タムロン20-40mm試写とか
'10/8/12 シグマ24-70mmF3.5-5.6HF
'10/8/9 タムロン20-40mm F2.7-3.5
'10/7/27 エクステンダーEF1.4X
'10/7/19 セミの声
'10/7/8 青森から函館へ
'10/7/7 「あけぼの」の一夜
'10/7/1 せきとり
'10/6/22 ακιο本に(略
'10/6/13 EOS5Dにバッテリーグリップ
'10/5/30 小湊鉄道スナップ
'10/5/24 委託販売
'10/5/15 EF50mm F1.8 I型
'10/5/11 ソニーのミラーレス機
'10/5/10 ドナドナド〜ナ〜♪
'10/5/7 50mmの葛藤
'10/5/6 EF80-200mmF2.8Lの進退
'10/4/20 新PC、始動
'10/4/13 新PCのスペック
'10/4/10 新しいPCが欲しいぞ
'10/4/5 桜と都電荒川線
'10/3/31 ακιοポスターの続き
'10/3/21 ακιο、ポスターになる?!
'10/3/14 シグマ24mmF2.8試写
'10/3/9 手ブレ補正付70-300mm
'10/3/5 嗚呼シグマ24mmF2.8
10/2/14 鉄道模型?
10/1/26 煙を求めて…
09/12/27 東京モノレール撮影
09/12/21 トキナーAT-X17が壊れた!
09/12/17 EF100-300mmF5.6L試写
09/12/10 後ピン!
09/12/5 EF100-300/5.6Lがキタ!
09/12/4 シグマ17-70/2.8-4.5DC試写
09/12/2 トキナーAT-X17mmF3.5到着
09/11/12 EF22-55mm F4-5.6USM
09/11/7 ミヤマクワガタの幼虫!
09/11/2 シグマ17-70/2.8-4DC MACRO
09/10/29 前野原温泉 さやの湯処
09/10/27 "NAVER"の迷惑ロボット
09/10/20 最後のカブト・クワガタ
09/9/26 またEF50/1.8IIが…
09/9/22 今さらKissDigitalN
09/9/12 あれっ?
09/9/10 カメラ機材整理
09/8/14 カブト・クワガタの卵孵化
09/8/4 ミヤマクワガタ豊作?
09/7/30 クワガタ途中経過
09/5/20 クワガタことはじめ
09/4/30 \980/月でPCでも通信し放題!
09/4/18 スマートフォン購入
09/3/31 s.kさんと江ノ電撮影
09/3/14 UQ WiMAXモニターに当選
09/2/17 EF70-200/4L不良?
09/2/15 物欲が止まらない…
09/2/10 シグマ24-60/2.8EX DG到着
09/2/8 初めての三○カメラ
09/1/21 ついにフルサイズ!
08/10/27 MP3プレーヤー購入
08/3/1 EF135mm F2L購入
08/2/1 ドタバタ、トラブル頻発
07/10/4 EOS10Dフラッシュ故障
07/8/20 再々度フォトコンテスト
07/7/21 再度フォトコンテスト
07/7/8 久々のフォトコンテスト入選
07/7/7 変態レンズ?
07/4/19 八重山旅行 4日目
07/4/18 八重山旅行 3日目
07/4/17 八重山旅行 2日目
07/4/16 八重山旅行 1日目
07/4/13 安いネガフィルム
07/3/18 シグマ30/1.4DCのAFが不調
07/2/24 温泉&撮影旅行
06/12/16 大口径望遠ズームの逆光性能
06/11/23 車修理、御岳山撮影
06/11/12 廃村倉沢に再訪しかし…
06/11/11 EF50/1.4USM試写
06/11/07 KissDigital,EF50/1.4購入
06/10/09 白根山で紅葉撮影
06/10/1 小海線撮影
06/9/30 日本最高所の野天風呂
06/9/29 標準単焦点でお散歩写真
06/9/24 軽井沢旅行
06/9/18 FinePix S2Proで遊ぶ
06/8/23 河津七滝と伊豆急撮影
06/8/12 初の本土シュノーケリング
06/7/25 西表島旅行の機材を準備
06/4/1 恒例・春の房総 鉄道撮影
05/8/28 カブトムシ・クワガタ撮影
05/8/21 秋の房総 鉄道撮影
05/7/31 八高線撮影
05/7/28 EF50-200mmF3.5-4.5L購入
05/7/26 ついにETC導入
05/7/24 角型ハーフNDフィルター
05/7/31 鹿島鉄道・鹿島臨海鉄道撮影
05/7/17 初めての(マジメに)真岡鉄道
05/7/10 初めての銚子電鉄撮影
05/7/02 紫陽花と箱根登山鉄道
05/6/26 関東鉄道撮影…のはずが

買おうと思いながらも買わずにいた単3形のエネループをやっと購入した。

 

単3形充電池を導入したのは、10年ほど前にコンパクトデジカメを使い始めたのがきっかけだった。
当時のコンパクトデジカメは単三電池駆動が主流だったが、 バッテリーの「持ち」が最凶最悪に近いDiMAGE5という機種を使っていた。
50枚も撮ればバッテリー切れは必至、 それは何とか我慢できるとしても、充電コンディションが悪いと数枚でバッテリー切れという、 今だったらリコールものの酷さであった。

もっとも、当時は珍しかったファームウェアのアップデートによる対策が取られたと記憶している。
ただし上記の惨状は対策後バージョンでの話なのだが^^;

その後デジタル一眼レフ(EOS D30)に乗り換えて単3形ニッケル水素充電池とは縁がなくなったが、 クリップオンストロボを使うようになって用途が復活した。

 

今更言うまでもないかもしれないが、 従来のニッケル水素電池は本当の意味での「充電できる乾電池」としては使えなかった。
自己放電(自然放電)が大きく、 使わなくても結構すぐ空になってしまうのである。
そのため、いかに電池食いの機器でも滅多に出番がないようなものには使いにくかった。
週に一回とか月に数回程度しか使わない場合、 一度では容量を使い切らない用途であっても、 次に使うときには自然放電してしまっていて結局毎回充電するハメになる。
エネループはこれを覆したというだけでも画期的だ。

私の外部ストロボがまさにそういう使い方で、 ふと使いたくなったときに充電池がなくて使えないということが結構あったのだが、 充電してから数年間はそのまま使えると言われているエネループではその煩わしさが無くなるはずなのだ。

ただ、 このメリットはヘヴィーな充電池ユーザーほど感じにくいかもしれない。
しょっちゅう使うなら毎回使用後に充電しておけばいいし、 毎回全容量を使い切る場合はメモリー効果もあまり気にしなくて良いだろうから。
それより、 容量が従来のニッケル水素充電池より少なめであることの方が問題かもしれない。
私はヘヴィーなユーザーではないので容量が少な目であることは全然問題ないが。

 

さて、 エネループが本当に 「買ってすぐ乾電池のように使える」のか確かめるために、 ちょっとした測定をしてみた。

充電池の容量というのは単純に電圧を測ってもあまりはっきりわからないので、 無負荷時(単体での電極間の電圧)と負荷時(電流が流れている状態での電極間の電圧)を測った。

負荷は電池でも使えるスライドビューア(ライトボックス)。
これは電池4本用なので、計測は4本直列で使用した場合の値。
参考に、 現在入っている使いかけのアルカリ乾電池の場合、 無負荷(消灯)で5.5V、 点灯させた場合は4.7V 670mA。 つまり約3.2Wの消費電力ということだ。
()内は1本あたりの値で、単純にそれぞれの値を4で割ったもの。

  a. 無負荷時 b. 点灯時 a-b
古いニッケル水素電池
充電直後
5.44V (1.36V) 4.80V (1.20V) 0.64V (0.16V)
エネループ
購入直後
5.35V (1.34V) 5.12V (1.28V) 0.23V (0.06V)

これはあまりエネループの利点を表してはいないが、 「買ってすぐ使える」ということはわかる。

無負荷時と負荷がかかったときの電圧差が大きいというのは、 電池の内部抵抗が大きくなっていることを意味する。
要するに私が使っている旧来のニッケル水素電池はかなりヘタっているということだ^^;

このビューア程度なら多少明るさが落ちるだけだが、 所有しているG.N.50の外付けストロボでは、 コンデンサの充電時に最大で7A近い電流が流れることがわかった。
理屈では電流が10倍になると電池の内部抵抗による電圧低下も10倍になるので、ヘタっている充電池ではかなり厳しい。
実際、 一度発光させると再チャージまで結構時間が掛かっていたが、 わずか数秒間隔で発光できるようになった。
本当に数秒間隔で発光させたらストロボが溶けますけどね…
(デジタルでは際限なく撮れてしまうため、 実際に溶かしてしまう人が結構いるそうだ)

従来からのニッケル水素電池を使うにしても、やはりバッテリーは新鮮であるに越したことはない。

8本をどう使うか考えて、 4本を先日壊して修理したシグマEF500DG SUPERに、 2本を内蔵フラッシュ代わりのサンパックRD2000に入れておくことにした。

残り2本だが、 単3電池2本用の携帯電話充電器って使い物になるのかな?
使えるなら購入してそれにエネループを入れておきたい。
スマートフォンにしてから、 前よりバッテリー残量が気になることが増えた。
私のスマートフォン(ソフトバンク005SH)にはいわゆる「おサイフケータイ」機能が付いていてSuicaやSuica定期券としても使えるのだが、 他の電子マネー機能はともかく、 バッテリーが切れたら定期券が使えないとか改札から出られないというのはあまりに困るので使用していないのだ。

もちろん実際は出られるし二重には支払わなくて済むかもしれないけれど、 使う予定だった特急券が使えないなんてことになると少しばかりの出費より被害が大きそうなので、 電池式充電器(?)を手に入れてもやっぱり使わないような気はする。

コメント機能は終了しました。
このコンテンツへのコメント(2)

Prev Next


Top | Digest Gallery | 写真館 | レンズレポート | 写真雑記帳 | 日記 | 掲示板 | プロフィール | リンク